積丹観光といえば、やっぱりここ!!
以前も紹介しましたが、「 神威岬 」 です!!



岬に着いてもほとんど人がいない…。 ほとんど貸し切り状態の神威岬。
こんなの初めてだわ…。 さすがオフシーズン。 それとも自粛ムードのせい?
そういや途中までの道でも、車とほとんどすれ違わなかったな〜。
神威岬の詳細に関しては、以前の紹介記事を参照あれ。
( → 神威岬の以前の記事はこちらから )
この日は凄い快晴! 天気も良好! 海がキレイ!!
だけど、風が強い! その為、女人禁制の門より先へは入れず…。。。 ムネン。。。。
まぁ、強風で煽られて崖から落っこちても不思議じゃないって程、風が強いからね、ここ。
今回は諦めて、次へ向かいます!
【 神威岬 】
北海道積丹郡積丹町神威岬
TEL : (0135)44-3715 (積丹観光協会) / FAX : (0135)44-3716
TEL : (0135)44-2111 (積丹町役場) / FAX : (0135)44-2125
ゲート開門時間 :
4月(8:00〜18:00) 5月(8:00〜19:00) 6月(8:00〜19:30) 7月(8:00〜20:00)
8月〜10月(8:00〜19:00) 11月(8:00〜17:00) 12月〜3月(10:00〜15:30)
神恵内方面へ車を走らせ、向かうは更に先の泊村。
第一の目的地は、ここ泊村にあります!
目的地の前に、カントリーサインを過ぎてすぐに見えたこちらに寄り道。
自然と呼ぶには違和感があり、考える前に車を止めてました。


海岸線沿いに突如現れた白い橋、こちらの岩へと続いていました。
橋沿いには街灯が立てられ、あからさまに何かありそうな感じ…。
現地に案内板とかはありませんでしたので、後日ネットで確認。
どうやらこちらは 「 弁天島 」 。 恋が実る伝説の島。
北海道の先住民族アイヌ。
その美しい娘がかなわぬ恋を実らせる為に毎日通い詰めたのがこちらの島。
以来、子宝を望む女性や良縁を求めようと、祈願に訪れる人が絶えなかったそうです。


それにしても海がきれい…。 海っていうか水がきれい! こっちの方の海はだから好きだ!
どうやらこちらの海、夏場は海水浴場みたい。
岩場の浅瀬だし、ケガさえ気をつければ子供が溺れる心配も少ないだろうしね〜。
また、この辺りでは絶好の釣りスポットにもなってるみたい。
釣り竿持ってる人、確かにいたなぁ〜。
こっちの方に住んでたなら、弁当持ってきてゆっくり日向ぼっこしていたいと思わせる。
そんな場所でした。
【 弁天島 】
古宇郡泊村大字興志内村字茂岩
・No.1 【 マルテン佐藤食堂 しゃこたんなべ - 積丹郡積丹町 - 】
・No.2 【 弁天島 - 古宇郡泊村 - 】
・No.3 【 とまりん館 - 古宇郡泊村 - 】
・No.4 【 小樽庄助 - 小樽市花園 - 】
・過去の日記一覧へ
・最新の日記へ
↓↓↓ ブログランキング参加中! ↓↓↓


↑↑↑ クリックで応援お願いします! ↑↑↑