No.1/9 : 流氷観光船おーろら : 網走市 | No.6/9 : オホーツク流氷館 : 網走市 |
No.2/9 : 流氷硝子館 : 網走市 | No.7/9 : 菓子處大丸 : 北見市 |
No.3/9 : 鱒浦海岸の巨大ニポポ : 網走市 | No.8/9 : 層雲峡温泉氷爆まつり : 上川町 |
No.4/9 : 軽食&喫茶 停車場 : 網走市 | No.9/9 : らぁめん道 あさひ食堂 : 上川町 |
No.5/9 : 網走市立郷土博物館 : 網走市 |
網走で流氷観光船おーろらに乗り、お昼も食べてさてお次はどーする!?この時点で昼も過ぎた位。目的の流氷観光は済み、今から札幌に帰ったら19~20時位には帰れるからそれでもいいかな~。なんて考えも浮かびましたが、やっぱり折角網走まできたのだからとことん遊びたい!
って事で向かったのがこちら【網走市立郷土博物館】!
昭和11年11月、当時の北見教育会が地方教育の振興と文化の発展をはかるべく「北見郷土舘」として建設・開舘したもので、北海道で最も歴史の古い博物館のひとつです。開館にあたっては故米村喜男衛名誉館長(網走市名誉市民)が長年にわたり収集した考古・民族資料3,000点が提供され、それが基礎となりました。昭和23年4月、網走市に移管され、昭和36年11月には創設25周年を記念して別館が増築され充実がはかられています。網走の豊かな「自然」と古代から現代に至る「歴史」の流れを展示解説し、郷土のあり方を探ろうとしています。(公式HPより引用)
まだ行った事がないって事だけで何とな~く足を運んでみましたが、さて中はどうなっているのかな~?
続きを読む